子供が今年小学校に入るからママカースト怖い

はてなブログtwitterアカウントの紹介で見たこちら。
女子大生の鞄ヒエラルキーについて考えてみた - イチゴタイマー18分前
書いてるのは最近の学生についてなのかな。私の時代にはサマンサタバサはなかったので(笑)バブル崩壊直後ぐらいに女子大だったから、モテ系グループ?みたいな子たちはヴィトンだったです。昔も今もそこは同じ。

こういうのは、ちょっと前から話題になってる女子カーストっていうやつですね。

【書評】格付けしあう女たち/白河桃子

流れからいうと、スクールカーストっていう話題が先にあったはず。スクールカーストっていうのはアメリカから入って来た言葉なのかな。

でもこんなんはずっと前からアエラとか色々なメディアで取り上げられてた。ドラマや小説にもなった。
カーストとか格付けとか出版側の人達がタグを付けたから、また話題に登って来てるのでしょう。格付けって言うのもロンブーの番組から来てるのだろう。

昨日ちょうどこれを読んでて、「つながれない女性たち」に、この話題が続いているんだなーと思った。
女を使えない企業が、世界で戦えますか? | ワーキングマザーサバイバル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

「女は自分の人生を否定できない」白河桃子と宇野常寛が語る「女子カースト」 | サイゾーウーマン

女子カーストよりも問題が深いのがママカーストだっていう話。

ママ・カーストのリアル【前編】子供が人質!? セレブママたちの格付けバトル |格付けしあう女たち――女子カーストのリアルって? 覆面実録座談会|小野美由紀/白河桃子の記事、コラムを読むならcakes(ケイクス)

本を書いた人がやってる覆面座談会みたいなの。ワザと大げさにしてそうだから、どこまで本当か疑わしいけど。
ほんとくだらないって思うし、こういうのに巻き込まれたくない。避けて通りたい。これから子供が小学校に入るとPTA問題とか絡むと面倒だって、筋少ファンのママさんたちから話聞くから怖い ((((; ゚Д゚)))

出版するほうもわざと煽ってるみたいで嫌な感じがする。
「少しでも違う人には共感できない、許せないという排他性」と指摘しているけど、同じじゃないから苦手な人は避けられないから、対立しないでおかしな事にならないようにできれば。
解決案として「たくさんの足場を持つこと」というアドバイスが出て来るけど、それはたしかに必要だと思う。

小学生の時にいじめられてたから辛かったけど、それから中学受験で学校が変わったから抜けられてたというのもあったし。
人間関係どれにでもいえると思うけど、1つのコミュニティだけしかないと問題があったときにはまって追いつめられてしまうから、複数の居場所を持つっていうのは処世術として大事だと思う。